三連休(前半)やっぱり小川でガサガサでした^^
三連休です!お金も掛からず、休日を休日らしく過ごした感が残るしガサガサはどうだろう?と家族に提案、、
「え、またいいけど。。」
ということで決定しました!場所はいつものガサガサスポットの少し上流。初めての場所なので、川幅や水量が不安でしたが決定。(ちなみにいつもの場所は深いとこでヒザくらい、川幅は3〜5m)なにせまだまだガサガサ初心者なので、環境が変わると不安だらけ。。水がカラカラだったらどうしよ、、ドン深だったらどうしよ。。
いざ出発ガサガサできなかったら、バドミントンでもしよう!と娘には楽観的でおおらかなお父さんを装うが、心境は「やだやだ〜ガサガサじゃなきゃヤダ〜〜ッ」、、だ。
到着いつもの場所より川幅は狭く浅いが、子供には丁度いいかもだ。
娘が準備をしている間に、まずはお父さんが“試しガサガサ”だ。水草の下を網で軽くガサガサしてみる。
「おぉ〜ミナミヌマエビだ居る居る〜〜」
娘も網をもって飛んでくる。娘もいざ川へ。
「つめた〜〜い」
と叫びながらも、ガサガサポイントへ足を運んでいる。そして慣れた手つきで、川岸のせり出した水草の下流側に網をセット。水草の上流側から足でガサガサ、網に追い込む。ザバァ〜ン!
「やった〜!エビGET〜」
楽しくて嬉しいぜ。自分も小さい頃、田舎の川で父親とよく釣りをした。それが何よりの楽しい思い出となっている。きっと、父親の中の子供に初めて触れた時だったのだろう。。よっしゃ娘よ、オレの中のいっぱいの子供を見せてやろうザバァ〜ン!
「オッケ〜〜イィ、メダカGETTTTだぜ〜」
※ピンクバケツの中の生き物/黒メダカ、ミナミヌマエビ、シマドジョウ、ザリガニ、モツゴの稚魚。
その内、エビ10匹と黒メダカ5匹を持ち帰りました。
« スズムシのちょっと切ないお話。。。 | トップページ | 三連休(後半)多摩川でガサガサ&小物釣り^^ »
「B. 釣り、ガサガサ」カテゴリの記事
- 横浜のカサゴちゃん。(2017.11.15)
- ヌスットガリ。(2017.11.14)
- 小物釣り&ガサガサ in 多摩川(2016.09.04)
- バンタム10SG(2015.11.19)
- 渓流釣り2010(2010.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント