« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012.10.31

18話 夢って不思議だな〜っの巻^^

Imgp1843

眠い〜。

お父さん、最近ブログ頑張ってるなあ〜。

お仕事、ヒマなのかなあ〜。。大丈夫〜?

ドングリ拾ってこようか〜?

Imgp1844

まあいいや、、。

おいらは眠いんだ。。。

今なら、ドッグランでも寝れるぞ。

寝てばかりだから、体が平べったくなっちゃったよ。。

あ〜眠い。。

ムニャムニャ。。。

Imgp1848

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 

 

 

おや〜?

おやおやおや〜??

ここはどこかな〜??

Imgp1859

あ、パーチェ君!

ナニナニ?。。。フンフン。。。。

Imgp1862

なんだって〜、ここは夢の中だって〜〜!

どうりで体がフワフワするわけだ〜。。

夢って不思議だなあ。

ヨ〜シ!遊ぼうぜ〜〜^^!!

Imgp1860

パーチェ君、今日は負っけないぞ〜〜^^!!

あちゃ〜、さっそく背中をとられちゃったっ。

Imgp1865

なにくそ〜〜!

あっ、

スッテ〜〜ン!!

Imgp1866

いてて〜、パーチェ君にはかなわないや〜。。

な、なぬ??

Imgp1867

なぬなぬっ?、、、パーチェ君がアース君に変身しちゃった。。。

ど、どうなってるの〜〜???

Imgp1868

まあいいや^^。

それにしても、夢って不思議だなぁ。。

よし!アース君、あっそぼうぜ〜〜!!

そいや!

Imgp1882

あれ、アース君、ノってこないなあ。。。

珍しいこともあるもんだな〜。。

お父さんっ!アース君がさあ、ぜんぜん、、、、、

、、あれ。。そういえば。。。キョロキョロ、、

Imgp1880

わあーーー! 

Imgp1877

お父さんが、いなーーーーーい!!!

。。。。。

お父さん。。。。

。。。。。

あれ、アース君もいない、、パーチェ君も。。。

Imgp1971

お父さーーーーーん!!!


 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜












ムニャムニャ。。。

Dsc_0267

。。。お父さん。。。お父さん。。。。


あ、

Imgp2027

いた。

フ〜。。

よかった^^。




今さ〜夢見たんだけどさ、

友達が変身、、、あれれ、、

ぜ〜んぶ忘れちゃった。。。

夢ってほんとに不思議なんだね。

散歩いこうぜお父さん^^!

Imgp1436


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^


2012.10.29

17話 ペロォのアルバム。

Dsc_00666

散歩デビューを前に、

お外に興味津々のペロォ。



Dsc_0049

家の中はもう飽きたよ。

退屈なペロォ。



Dsc_0033

遊び相手を探すペロォ。



Dsc_0146

ディズニーシーのダフィの服を、

着せられて固まるペロォ。



Dsc_0088

初めての首輪に、

緊張気味のペロォ。



Dsc_0167

獲物を捕らえる練習に励むペロォ。



Dsc_0110

プロレスごっこの練習に励むペロォ。



ほんとにほんとに、あっという間の子犬時代。

将来、どんなに手を焼かされてもおつりがくる、

貴重な思い出をくれました。

 

 

 

 


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^

16話 顔に歴史有り。

これは、、

3

わしが、初めてお父さん家にやってきた時じゃ。

ほ〜我ながら、カワユイのぉ〜。

見るもの嗅ぐもの、ぜんぶが新鮮じゃった。

ほれ、目がパチクリしとるじゃろ。


これは、、

4

わしが、初めてトイレシートなるものにチチチッをした時じゃ。

おやじさんたち、手叩いて喜んじゃっとった。

まだ四つ足でチチチッしとる。青いのぉ〜。





あれから一年。

一歳と四ヶ月。





今じゃ、イッパシの和犬として、

カワユサに加え、

シブさを兼ね備えた、

忠犬ペロォを気取っとる。

Imgp1986

今回は、

おやじさんの筆が走らないようじゃったから

わしが筆を握った次第じゃ。

まっこと、苦しい記事じゃろぉ。。

 

 

 


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^

2012.10.23

15話 お散歩エッセー 〜早朝編〜

Imgp1406_3

朝5:30。とっくにペロは起床。二階から階段をおりてくるトントトンの音でそれがわかる。散歩はまだか!起きているのは知ってるぞ!!と僕の仕事部屋のドアをひっかき、催促しだす。二、三回ひっかくと犬の力でも開くようにしてある。いやノブが壊れているので開いてしまう。少し開いたドアの隙間から、ペロの真っすぐな眼差しが熱い。負けじとパソコンモニターから目をそらさないオレ。ここでペロの要求に応えてしまっては、完全に主導権を握られてしまう。人間がお犬様に散歩に連れて行っていただくカタチとなってしまうのだ。負けるが勝ち?いや、犬には通用しない。次第にモニター釘付けの目がしょぼしょぼしてくる。。話はそれるが、昔会社勤めしていた頃、Mac導入によって、それまで高視力を誇っていた仲間が次々と低視力に陥った。そんな中、なぜオマエは高視力のままなんだ?と不思議がられたことがある。ニュルリと一言、集中力がないからずっとモニター見てられないんです、アハハ。ニュルリと口から出た答えが自分の耳に還り、ハッとした。絶対そうだ、なるふぉどぉ、うんうん。自分で言って自分で納得、よくあることだ。集中力がないってことは良いこともあるんだな。話を戻そう。なのでモニターをずっと見続けることは慣れてないので、この状況、視力維持のためにも、いち早く回避しなくてはならない。ペロよ、一度寝床へもどってくれはしないか?そしたらコチラからスグ誘ってあげるからさ。心の中でつぶやいた。その時、一瞬ぼくの白目の視界にぼんやり見えていたペロの熱い眼差しが消えた。ほっ、諦めて寝床に帰ったかな?と黒目をゆっくりドアの隙間にやると、、一歩さがった位置、仕事部屋の灯りが届くか届かないところにペロは移動していただけだった。しまった!ひっかかった!!しかも目が合うと同時に、ひょこんとオスワリまで決められた。参った。かわいぃ。。完全に敗北だ。思わず。ペロォ〜〜〜と甘い声まで漏れてしまった。すぐさまマックをスリープにして、タバコ、灰皿、ウンチ袋三枚、オシッコ水、ボール、チキンジャーキー、お手製20mロングリード、携帯電話を装備し、ペロと共に、秋のうす暗い早朝へと飛び出した。

Imgp2022_2

寒い。はやくもTシャツにぴらっぴらのウインドブレーカでは厳しい季節になってしまったようだ。ではTシャツの上にパーカーを着込むか。いや、フードがわっさわっさと二枚になってしまいお洒落でない。ではTシャツをやめてセーターにするか。いや、直にセーターはチクチクする。ではいっそ、去年買ったユニクロの安ダウンジャケットオンリーで勝負するか。いや、一枚は危険だ。万が一にも鳩のフンが背中に不時着してしまったら、いや、毛虫にしよう。ペロのお父さん!脱いで!背中に毛虫がっ!!という事態にどう対処するか。きっと慌てて脱いでしまうだろう。もはやお洒落以前に、着るか着ないかの野性味溢れた男の中の男に映ってしまう。さらにはそれを計算づくで?と勘違いされたら面倒臭いことこの上ない。。な〜んてどうでもいいことを考えながら、はなからHOT缶コーヒーで解決という腹だった。すでに自宅から一番近くの販売機でペロに待てを命じ、ポッケに手を入れ100円玉を盲牌している。自分はこのダイドーの販売機がとてもお気に入りだ。なんとポイントカードが発行され、100(本)ポイント単位で景品がもらえる特典付なのだ。その上、デジタルスロットが作動しビンゴで2本目ゲットなシステム付。さらに100円ポッキリときた。さてと、いつものダイドーブレンドコーヒーをチョイス。当たれ!ちぇ、ハズレ。いつものわざとらしい前後賞だ。そそくさコーヒーを取り出す。つかの間のギャンブルを消化した客に、さらに販売機からけたたましくも情熱的なメッセージが、購入者へと浴びせかけられる。“イツモ、キマッテマスネ!オシゴト頑張ッテクダサイネ〜!”。他にも何種類かメッセージがある中、ビンゴなこのメッセージ。つくづく俺を熱くさせるダイドー販売機をあとに、おれは尻文字でアリガトウのサインを送った。

Imgp2007_2

遊歩道までおよそ150m。たったその距離を歩いただけで先ほどの寒さはどこかに消えた。遊歩道に入ると、ペロは何回も俺の目を見る。そう、ぼくのチチチッという合図を欲しているのだ。この合図でペロは端に寄りオシッコをする。しかし、その忠実は距離にして、ほんの50mといったところだ。その後は実に油断ならない。つい先日は、ぼくの短い足に高々と足を上げて用を足しているところを、共に雑談していた散歩仲間が目撃ドキュン!とっさにニュルリと避けたものの、まるでオレがトイレで失敗したかのようなツララ状の痕跡が残る始末。よってその日の散歩は、行き交う人の目が足下のツララにいかないよう、極端な笑顔で相手をガン見し、変化に富んだ不規則なステップで歩くハメとなった。うちの犬、このステップが大好きなんですよ〜^^シャルウィ〜ダァ〜ンス^^!話を戻します。そのまま遊歩道を歩き続けると、やがてK大学が見えてくる。この辺りまでくると、ペロの便意は小から大に移行し、地面をクンクン、S字を描くようにグングン、オレを引っ張り始める。大便の合図はワンツーにしている。ワンツー、ワンツー。縁石に寄りはするが、なかなか出ないのが常だ。頃合いを見て、背後から肛門を観察すると、すでにコンモリと盛り上がり、ピクピクさせている。近いな。僕は辺りを見回す。よし、浮気する人も犬も居ない。今だぞ!ペロッ!ツッツッツ。。。ワンツーは言わばそろそろ場所決めに取りかかれ的な準備合図。ツッツッツは、チャンスだペロ、今なら集中して排便できるぞ!!の実行合図だ。ツッツッツ、ツッツッツ、、出ない。このままだと散歩ラッシュの時間帯に突入してしまう。しょうがない、緊急合図に変更だ。ツッツク、ツッツク、、、なにくそ、ツクツン、ツクツン、ツクツン、、、だめか。肛門様はまだ旅を続けたがってるか。このまま無言で環七まで進む。そこでUターン。暗黙のルールで、犬は人間の左に付けて歩く。これは日本の左側通行からきている。通路の左側を歩き、さらに犬を左に付ければ、犬嫌いな人やお子様から離すことができる。安全なのだ。したがってUターンといっても、損した気持ちにはならない。ペロがまだ手をつけてない新鮮な反対側の縁石を攻められるからだ。後半戦勝負だ。ところが向こうから、青年に連れられた初見の犬が、ズンズンこちら側の縁石を攻め、近寄ってくるではないか。犬を右に付けてるってことだ。ナニクソ〜この縁石は絶対ゆずらない。。こういう時の作戦も一応考えてある。ヒントは通勤にあった。人の行き交う地下鉄地下道。ここは、人をよけて前進する者と、人をよけさせて前進する者とで構成された、言わば芸術的ともいえる、不公平をカタチにした場所である。ぼくは完全によける側の人間だった。よけてよけて、屈辱的な通勤をしていた。おれはいつも急いでいた。急ぐがあまり普通に歩いている人が止まって見えるほどだった。急がば回れという言葉がある。本来の意味とは違うが、急ぐ者は回るほかないのではなかろうか。回って回って回って回〜ルゥ〜ゥ〜。ならばゆっくり歩けば、人はよけていくのだろうか。そうなのだ。よけていくのだ。ゆっくりゆっくり。簡単なことだった。ここで話が終わるのもつまらないので、応用編を残しておく。遠くを見ることだ。前からズンズンやってくるライバル達の頭の少し上を、あたかもUFOを目撃しているかのような眼差しで、ポカンと一点を集中して見続けるのだ。するとライバル達は一目置いて自然とよけていく。さらに急を要する際には、同じ角度を見つつ、カ〜ンチッ!と全力の笑顔で叫んでみよう。ライバル達の耳元では東京ラブストーリーが流れだし、一本のステキなロードができあがる。より歩きやすいことこの上ない。。さてと、話を戻すのが難しくなるほど入れ込んでしまった。そうそう、こちらの縁石をズンズン向かってくるルール無用の青年愛犬家。さあどの作戦を使うとするか。とりあえず基本のゆっくり歩け作戦遂行。あきらかに向こうよりゆっくり歩いている。このままこのまま。ペロもこのプロジェクトを知ってか知らずか、とてもクールにのんびり散歩を楽しんでいるようだ。いいぞペロ。ここで念のためオプションを使っておくか。オプションとは鼻歌だ。似たようなスピードで真っすぐ向かって来るライバルからは、こちらの微妙なゆっくり感が伝わらない。そこで少し耳を澄ませば聞こえる程度の鼻歌によって、こちらの方が時間に余裕があり、とてもゆっくり歩いているんだ、そしてこの遊歩道をのんびり散歩することこそ、何よりも誰よりも大好きなんだという意思をも明らかにしてしまう上級者向けの手法だ。鼻歌は上を向いて歩こうにするか。ツ〜〜♪ツ〜〜♪ツツ〜〜♪ツツツ〜♪♪あれれ、これは見上げてごらん夜の星をだな。なんだったっけな。ツ〜ツウ、違う、ツ〜ツツ〜、おかしいなぁ、ツ〜ツツ〜ツクツン、ツッツッツ〜、ツッツク、ツッツク、違うな〜。。あ!おいペロ、どした!!突然ペロがS字を描くようにクンクンとリード引っ張りだした。あ、いけない!こんな時に緊急合図をだしてしまった!!オレとしたことが、。ペロ!ゆっくりだ!すでにペロは忠実を武器に、自らの便意だけに集中している。ズンズン。。作戦失敗だ。前方のルール無用の右側通行青年愛犬家がまるで止まって見える。完全によける側の世界が、オレの視界にひろがっている。しょうがない。ペロのせっかくの便意のためにも、急がば回るか。もう負けを認めてよける側になろう。すでに間合いも10mを切っているし。。とその時、ペロの足がピタッと止まった。ウンコか?肛門確認。勝機!肛門様はこの宿場をお気に召したようだ。“九回裏ツーアウトからペロ選手、ついにウンチ場所を見つけました!!バッターボックスでクルクル回りだすペロ選手!まるでドカベン殿馬の白鳥の湖だ〜!”土壇場、残り3m。ルール無用の右側通行青年愛犬家は、肛門様ご自身の印籠を突きつけられ観念したか、縁石を離れるようリードで愛犬を誘導し始めている。おれは勝利を確信し、誇らしげに片足を縁石にかけ、ゆうゆうと散歩バッグからビニール袋を取り出す。完全に勝利に酔うオレ。そんなオレをルール無用の右側通行青年愛犬家はどんな顔で敗北を噛み締め、よけていくのか、つい確認してみたくなった。チラッ。おや、いい笑顔じゃないか。若者らしい潔い表情を浮かべながら、今まさにオレ達をよけようとしている。逆にスマンと思ってしまった。。。その時だった。「おはようございます〜^^!!」うわぁっ!な、なに!?まるで数十メートル先の老人に発するような、近距離ではあり得ないボリューム設定!!とっさに息子にしたい!と思ってしまう程の元気の良さだ。ところが事態は急変。“あ〜〜〜っと!バッターボックスのペロ選手!ビックリしたのか、打たずして一塁方向へ走り出した〜〜!こ〜れ〜は〜違反行為だ!審判すかさず、アウトのジェスチャ〜だ〜アウトーーーーッ!試合終了!!”。。。まさかあの近距離で、御挨拶というオプションを出してくるとは、とんだ御挨拶だ。。驚いて反対側の縁石に向かってズンズン引っ張るペロ。負けを認めようじゃないか。振り向くと、何も無かったかのような笑みで軽く会釈をくれた。ん?やっぱりイイ奴じゃないか^^。友達になれるかも^^。オレはすかさず、ども〜^^冷えますね〜^^。すると、エッ?という表情。もう一度、冷えますね〜^^。すると、ん?の表情。何やら耳をいじっている。。なに!?ウォウォウォークマンかよ!片方の耳からヘッドフォンを抜き、なんすか?の表情。必要以上にでかい御挨拶はこのせいだった。。。反対側の縁石でオレはペロにささやいた。ペロォ。。ゆっくりウンチしていいよ。もういいんだ。終わったんだ。震えてるのかい?怒りに震えてるのかい?いいんだ、いいんだよペロ、落ち着くんだ。。。体を丸めてブルブルと最後のひとひねりに必死なペロに、オレはささやき続けた。ペロ、忘れるんだ。そして早く行こう、みんなが居るW公園へ。

Imgp1981_2

W公園はこの辺りだとダントツに広く、愛犬家にとっては遊びの幅が広がる最高の公園だ。参考記録だが朝の瞬間最高犬数はなんと23頭をたたきだす程だ。皆口々に言う、こんなに愛犬家が仲良く集う公園はないと。もちろん子供達が喜ぶ遊具もなかなかのラインナップだが、鉄棒がないのが昨今の公園事情。逆上がりを教えるお父さんにとっては非常に残念に思う。まあそれは置いといて。散歩仲間の皆さんがやってくるのは、この季節7:00くらいだろうか。その前にお手製の超ロングリードで、ペロとボール遊びをしよう。実はペロ、ボールにあまり興味がない。犬とボールで遊ぶことこそ本望だったオレは、なんとかボール好きになってもらうべく、最初はチキンジャーキーのご褒美付にした。超ロングリードの長さは20m。その長さギリギリを狙ってボールを投げる。

Imgp1996_3

ヨイショ〜!一瞬キョロキョロ戸惑うペロ。超ロンリードを引きづりながら飛んでいく健気なペロ。時々ドングリに浮気するペロ。ボールをくわえてこちらに飛んでくる腹ぺこなペロ。リードが足や体に巻き付いてても気にしないペロ。オレの手を咬まないようにチキンジャーキーの端を繊細についばむペロ。ほんとはボールなんか興味ないのに付き合ってくれてるペロ。ペロ。ペロ。ペロォ。う〜ん、もう大好きだ!!だけどこの日、最後に投げたボールは頭上高く、木々の葉をバサバサかき分け舞い上がり、戻ってこなかった。

Imgp1833_2

ペロよ、明日から早起きして落ちてきたボール見つけような。絶対見つけようぜ・・・でもょ、時が流れ過ぎて、もう一緒に探すことができなくなっちゃったら、、上から見つけて落としてくれよな。そしたらもっともっと高ーく投げ返してやるよ。引っかからないように落とすんだぜ。それでオレはずっと笑って居られる。

Imgp1872_2

朝9:00。帰り道。今日もたくさんの犬と散歩仲間の笑顔に元気をいただいた。ペロの腹ぺこを考え、帰りは近道ルートを選択。すでにペロは歩きながらチラッチラッと腹ぺこビームを連発している。わかってるさビームで応戦。さすがお父さんビームが返ってくる。どういたしましてビームの代わりに、歩調に合わせてリップサービスを繰り出す。ごはん^^ごはん^^朝ごはん〜^^。ペロの足取りが次第に軽やかになる。子鹿のようにぴょんぴょん跳ね歩くペロ。早歩きから小走りへ。その喜びをオレは持て余しながら、段差や水たまりなど、街の小さな障害物を大袈裟に先頭きってクリヤしていく。爽快だ。七三になびく髪も気にしない。オレの後ろに、オレと同じ道を走り、同じ障害物をクリアして、同じ空気をいっぱい吸い込んでいるペロが居る。つまらない煩悩は吹っ飛び、とってもシンプルな今日を教えてくれる^^。

Imgp1778_2

最後のオシッコ場所で、チチチッの合図。数滴。のこりのオシッコ水をすべて使い切る。ラスト50m、ペロと呼吸を整える。おつかれ!ペロ^^。玄関で全身をウェットティッシュで拭き、最後に足を丹念に拭く。よし!いっちょ上がり〜!と肩をポンと叩く。ペロは一気に二階へとすっ飛んでいく。めでたく朝食にありつくペロなのでした。ワンワン。

Imgp1961_2

 

 

 


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^

 

2012.10.15

14話 日本犬保存会っの巻!

Imgp1923

近所の犬舎のおじさんに誘われて

日本犬保存会の展覧会を見学しにやってきた。

場所は明治公園。

いるわいる!柴犬!!

遠目から見ても肉感が素晴らしい。

毛吹きの良さが

一層と筋肉の境目を引き立てている感じだ。

素晴らしい^^!

目指すは、内閣総理大臣賞だ!!



ペロォはというと、、、

Imgp1897

 

少々場違いな表情。。

いつもの遊ぼ^^遊ぼ^^モードは影を潜め、

借りてきたネコのようなたたずまい。

大丈夫だよペロォ。。

お父さんも実は緊張している。

完全に会場の独特な雰囲気に呑まれている。

そんな中、

どこかの犬舎のおじさんに話しかけられた。

「この犬はカラスっていうんだよ〜」

真っ黒過ぎるということだ。

本来の黒柴はもう少し内毛の白や茶が

うっすら見えていて、全体的に真っ黒には見えないらしい。

「でも尾っぽはイイ巻きしてるよ」

「これから筋肉ついてくるよ〜」

「次、出してみればいいじゃん、まだ4ヶ月くらいでしょ?」

「えっ!?1歳と4ヶ月??そ、そなんだぁ、小さいね〜」

と言葉を濁された。

やはり赤柴が断然多い。

黒柴は1割、2割、胡麻柴はいたかな?

素人には判断できない。

それと、どの柴もイイ目をしている。

まるで黒い縁取りの化粧をしているような

キリっとつり上がったキレ長だ。

さっきのおじさんに聞くと、

「色素を濃くするんだよ〜」

たぶん色素が濃くなる食べ物を与えてるのだろう。

すると目の周りの肌が黒くなって、

より柴らしい奥まった黒目がちの印象になるみたいだ。

さらにブラッシングの様子を見ると、

わざと逆立てるように尾の方からブラシングしている。

毛吹きをより良く見せるためだろう。



ちびっ子ハンドラー


場内を見学していたら、声をかけられた。

「お嬢ちゃん、ちびっ子ハンドラーに出てみなよ^^」

審査の間の余興だろう。

「賞品も出るよ^^」

よっしゃ!ペロォの晴れ舞台だ^^!!

がんばれ娘よ^^!!

堂々たるハンドリングだ^^!

いや、、堂々たる散歩になっているぞ〜!

そうじゃないぞ〜!

もっと綱持ち上げて、顔上げさせるんだ〜!!

そしてもっとキビキビ!軽やかに!!

もっと和犬らしさをアピールするんだ〜!

優雅過ぎる〜!!

大声で叫び続けた。心の中で。

結果、まあまあで、賞品は動物シール集。

次の展覧会に向けてがんばろう^^!

いやあ、楽しかった〜。

しかしペロォよ、俺たちは違う道を

探究しようじゃないか!!

 

 


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^

2012.10.11

13話 昔の自分に報告

Imgp1823_5

ああ、やっと夢が叶ったよ。

それも柴犬だぜ。


おまえ知らなかったろ?

黒い柴犬がいるって。

おれも飼いだすちょっと前に知ったんだ。

黒い柴犬がいるって。

そういえば、炎の犬ってドラマでえらく感動してたな。

サンセットメモリー、口ずさんでたな。

リュウみないな真っ白の犬飼いたかったよな。

残念。

黒いぞ。


犬の散歩って楽しいんだろなあって、

いつも考えてたよな。

楽しいぞ。

でもおまえが考えてる自由はあまりないぞ。

けっこう気を使ってる。

対犬、対人、拾い食い、マーキング、、

そんなの考えたことなかったろ。

でもな、時々チラっと俺を見上げるんだ。

たまんないぞ。


そういえば、

子供ができたらカーボーイハットかぶせて

柴犬に乗せたいとか言ってたよな。

青いなあ、おまえ。

いろんな意味で到底無理だぞ。


それと、知らなかったろ、

飼い主のお仕事はたくさんあるぞ。

歯磨き、爪切り、耳掃除、

おまけに肛門絞りっていう

出るに出ない残糞を絞り出すお仕事もある。

俺も勉強中だが、ものすごい犬は嫌がる。

覚悟しとけ。

あと、もうひとつ。

犬の寿命がどのくらいか。

おまえが考えてる約1/3だ。

人間の一日で、犬は一週間も歳をとる計算だ。

同じ分の、命の使命があるなら、

おまえの七倍のスピードで天授をこなさないといけないんだ。

だから犬ってのは一生懸命なのかもな。

俺の歳になると10年はあっという間だ。

飼うと同時に、いろんな事考えちまう。

やっぱり、まだ小学生のおまえくらいの時に

犬を飼ってみたかったよ。

もっと無心で遊べただろうな。

こんな頭でっかちになるなんてな。

おまえに笑われちゃうな。

ああ、やだやだ。

Imgp1826_3

でもなかなかデキた犬なんだ。

お手、お座りだってできるんだ。

俺にはもったいない犬だよ。

おまえに会わせたかったな。


最近思う事があるんだ。

土だらけになって遊んだり、

走り回ってハァハァ面でこっち見てたり、

最初は、微笑ましいなあ、なんて

どこか客観的に観てたりしたんだけどさ、

最近じゃ、おまえがゲキ飛ばしに

タイムスリップしてきたんじゃないかって。

時々、犬とジっと目を合わせてると、ゾっとするんだ。


「どした?シケた面して」


俺たちの夢は手に入れたけど、

こんなんじゃないって言いたいんだろうな。


「もっと本気で遊べよ!」

Imgp1837_3


黒柴犬 ブログランキングへ

豆柴犬 ブログランキングへ

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てに住んでいる。
趣味は洗濯物の上でオシッコすることだ、ガハハ^^
それとお父さんの膝のカサブタを舐めることだ、ガハハ^^

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

出張ドッグトレーナー

  • 出張ドッグトレーナー『Perro & Friends』
    犬のしつけ、問題行動の予防や改善には、愛犬の生活環境すべてを視野にいれた対策・行動変容トレーニングを!吠える / 引っ張る / 歩かない / 噛む・甘噛み / 執着 / 怯える / 興奮 / 拾い食い / etc.お気軽にご連絡ください^^。

ペット用品

  • デリバリーショプ アシスト
    三軒茶屋にある破格のペットフード・用品専門店。アウトレット商品も常時入荷!2000円以上で無料配達!ペロォも絶賛御用達^^!!
無料ブログはココログ