« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016.10.30

139話 大御所。

Img_1389

 
「ペロさん・・・、時間です。」
 
 
 
・・・。
 
 
 
「ペロさん入りまーーす!」
 
Img_0422
 
・・・。
 
Img_0412
 
・・・ブルブルブル。
 
Img_0423
 
・・・っしゃ。
 
Img_0424
 
・・・。
 
Img_0430
 
・・・。
 
Img_0431
 
・・・。
 
Img_0432
 
・・・しからば。
 
 
 
「はい、じゃいきまーすっ!
 『仁義なき、まむしの兄弟』、
 シーン29、バードゥの亡骸に
 復讐を誓うペロォ兄貴・・・」
 
 
 
「さんっ・・・にいっ・・・・・」
 
Img_0460
 
『・・バードゥ、痛かったやろぉ・・・
 寂しかったやろ、惨めだったやろぉ、、
 ・・・・・よう頑張ったのぉ・・・。
 ・・・・・・・・・・待ってろ、』
 
Img_0449
 
『兄貴がきっちり・・・、
 ・・・落とし前つけたるさかい・・。』
 
 
 
「はい、カーーっト!!
 一発オッケーでーすっ!
 さすがっすねぇ〜ペロさん。」
 
 
 
・・・監督、
 
Img_0451
 
・・・くだりのシーン、
・・・もう一回いいですか。
 
 
 
「、、あ、はい、、
 照明!キャメラ!
 もう一回いってみよっ!!
 『仁義なき、まむしの兄弟』、
 シーン29、バードゥの亡骸に
 復讐を・・・・・・」
 
 
 
「さんっ・・・にいっ・・・・・」
 
Img_0448
 
『兄貴がきっちり・・・、
 ・・・落とし前つけたるさかい・・。』
 
 
 
「カーーっト!!
 最高っすねーっ!
 視線の奥行き増し増しで、
 絶対負けられない試合感が
 半端なかったっす!!
 さすがっすねぇ〜ペロさん。」
 
 
 
・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Img_0890
 
・・・。
 
 
 
「ペロさん・・・、時間です。」
 
 
 
・・・。
 
 
 
「はい、じゃいきまーすっ!
 『ハチ公物語 ザ・ファイナル』、
 シーン13、まどろみから目覚める
 父さんをいつも傍らで待ち続ける
 平成のハチ公ことペロ公・・・』
 
 
 
「さんっ・・・にいっ・・・・・」
 
Img_1854
 
『・・・おかえり、父さん・・・、
 オイラ、父さんが目覚めるのを
 ずっとここで待ってたんだ・・・。』
 
 
 
「はい、カーーっト!!
 一発オッケーでーすっ!
 さすがっすねぇ〜ペロさん。」
 
 
 
・・・監督、
 
Img_2177
 
・・・もう一回いいですか。
 
 
 
「え、、あ、はい、、
 照明!キャメラ!
 もう一回いってみよっ!!
 『ハチ公物語 ザ・ファイナル』、
 シーン13、まどろみから目覚める
 父さんを傍らで・・・』
 
 
 
「さんっ・・・にいっ・・・・・」
 
Img_1855
 
『・・・おかえり、父さん・・・、
 オイラ・・・、うん何でもない。
 ・・・・・・散歩行こっか。』
 
 
 
「カーーっト!!
 最高っすねーっ!
 まっすぐな愛増し増しの熱視線!
 言葉はいつも思いに足りない感を
 とっさのアドリブで表現!!
 さすがっすねぇ〜ペロさん。」
 
 
 
・・・。
 
 
 
 
 
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
 
 
 
 
 
「ペロさん、
 次のロケ地は工事現場です。
 えっと、、、役柄は、熱血刑事、
 、、役名は、フォーマルです。」
 
Img_1870

・・・フォーマル!?
 
 
 
 
夢芝居 / 梅沢富美男
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!
(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.29

138話 ダブルの悲劇。

おっかしいなぁ、、。

 Img_2170
 
お友達のトウガラシちゃん、
赤くなる度に
いなくなっちゃうんだよなぁ。。
・・・不思議だなぁ。
 
Img_1342
 
父さん、
・・・知らないよね?
 
Img_1483
 
「ん!?
 あぁ、、知らないなぁ。。」
 
Img_1344
 
も〜、許せないよぉ。。
カラスの仕業かなぁ、
野良猫かなぁ、、。
 
Img_1485
 
・・・サラダ油でいっか。。
 
「え?、、あぁそうだな、
 きっと、カラスも野良猫も、
 み〜んな生きるのに必死なんだよ。」
 
・・・・・・ォ〜イイ香りだ。
 
Img_1346
 
クンクン・・・。
イイ香りだね。
何作ってるの?
 
Img_1500
 
・・・緑のやつも使ってみるか。。
 
「あ、この匂いか?これはニンニク。
 ニンニクを使ったパスタだ。
 名付けて、、
 アーリオ・オーリオ・
 エ?・生ペペロンチーノ??さ。。」
 
Img_1341
 
ふ〜ん、、
ニンニクっていうんだぁ。
実にクセになる匂いだね。
・・・お裾分けよろしくね。
 
Img_1502
 
・・・おかしいなぁ、、
サラダ油だと乳化しないのかなぁ。。
 
「え、お裾分け!?ダメダメっ!!
 目にも口にも毒だ!!」
 
 
 
えっ、
口に毒はわかるけど、
目にも毒なの!?
 
Img_1503
 
・・・えい!とりゃ!!
う〜ん、でんぷん不足か、、
茹で汁が若すぎたか。。
 
 
 
「ん?目に毒?、、ああそうだ、
 おまえのお友達が見るも無残な、、、
 あっ違う違うっ、、
 カプサイシンが目にしみて
 涙がどっと溢れてくるんだ。。」
 
Img_1339
 
ふ〜ん。。残念。。
 
Img_1486
 
「よしっ、いただくか。
 ・・モグモグ・・モグモグ、、
 いいねえいいねえ、、
 生のトウガラシもいいもんだねえ。。
 ・・モグモグ・・モグモグ、、
 辛味がマイルドだねえ、いいねえ。
 ・・モグモグ・・モグモグ・・。」
 
 
 
「よしっ、おかわりだ。
 ・・モグモグ・・モグモグ、、
 やっぱりオリーブオイルの
 風味がほしいなぁ。。
 ・・モグモグ・・モグモグ・・。」
 
 
 
「よしっ、おかわりだ。
 ・・モグモグ・・モグモグ、、
 飽きてきたなぁ、、
 そうだ、ふりかけあったよな。。
 フリフリ・・。どれ、、
 ・・モグモグ・・モグモグ、、
 うん、まあ、それなりだね。
 ・・モグモグ・・モグモグ・・。」
 
 
 
「うっぷ〜。。
 ド深夜にパスタ340g・・・、
 にんにく一株・・・、
 生トウガラシ7本・・・、
 ぺろっといっちゃったょ。。
 さぁ、仕事仕事。。」
 
Img_1345
 
Zzzzz…Zzzzz…
 
 
 
 
 
翌朝 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
 
 
ふぁ〜あ、、眠い眠い。。
 
Img_1921_2
 
「クンクン・・クンクン・・。
 ねえ寅くん、、なんか臭くない?
 、、、ジロリ。」
 
「クンクン・・クンクン・・。
 モモちゃん、、たしかに臭うね。。
 、、、ジロリ。」
 
 
 
 
 
Img_1905
 
「ペロくん、ちょっと失礼。。
 クンクン・・クンクン・・、
 ぅっわっ、、くっさっ・・・。」
 
 
 
 
 
Img_1915
 
「クンクン・・クンクン・・、
 ・・・やっぱりペロ兄さん、、
 匂いの元はアンタだったかい。。」
 
 
 
こ、このオイラが臭いだって?
フフフ、寅っち、、
こういう状況は得てして、、
寅っち、キミが一番怪しいぞ!!
オナラをしたのは寅っち、
キミだっ!!
 
 
 
ほらほら!!
 
Img_1906
 
大人しく尻を嗅がせるんだ!!
ほれみろぉ・・クンクン・・、、
 
 
 
 
 
(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…
 
 
Img_2031
 
「ペロくん、、
 間違いは誰にでもあるわ。
 寅くん、きっと許してくれる・・。」
 
 
 
・・・いくらお尻を嗅いでも、、
お尻に鼻をくっつけても、、
シャボンの香りしかしなかった。。
オイラ、そんな清廉潔白な彼を、、
スカシッペ犯に吊るし上げたんだ・・。
 
 
 
「さぁ、謝りにいってらっしゃい。
 大丈夫、きっと許してくれるわ。」
 
 
 
うん、わかった。
ありがとうね、ピーちゃん。。
 
 
(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…
 
 
 
 
 
Img_1912
 
ごめんよ、、寅っち。。
 
 
 
「アハハ、気にしてないよ^^。
 それより、さっきの匂いの正体が
 わかったよ。」
 
 
 
え、オナラじゃないの?
 
 
 
「うん、オナラじゃなくて、
 ニンニク。
 きっと、ペロ兄さんちで
 ニンニクを使った料理をしたんだよ。
 それが兄さんの体に付いて、、」
 
 
 
やっぱりオイラだったんだ、、
匂いの元・・・。
そういえば父さん、深夜二時ごろ、
ニンニクを使ったパスタを
大量に作って食べてた・・・。
たしか、、
なんとかなんとかペペロンチーノ、、
とかいってた。
 
Img_2041
 
「あ〜、知ってる〜〜!
 とてもシンプルなパスタ料理よ。
 ニンニクと塩とパスタと、、
 あとトウガラシがあれば出来るのよ。」
 
 
 
エっ・・・モモちゃんっ、、
いまトウガラシって言わなかった!?
 
Img_2048
 
「そう、トウガラシ。
 赤くてとても辛いのよ。」
 
 
 
・・・。
 
 
 
 
 
(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…
 
 
Img_2036
 
「ペロくん、、
 間違いは誰にでもあるわ。
 ペロパパを、許してあげて・・。」
 
 
 
・・・赤くなる度に
いなくなっちゃうトウガラシさん、、
まさか父さんが食べてたなんて。。
 
 
 
「ショックね。。」
 
 
 
ショックだよ。。
父さんも、
カラスや野良猫と同じように
生きるのに必死なんだなぁ〜って。。
 
 
 
「あら、ダブルショックね。。」
 
 
(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…
 
 
 
 
 
『お〜い、ペロっち〜!
 帰るぞ〜〜^^。』
 
Img_2039
 
「・・・ねぇペロパパ、、
 今はペロを、、
 そっとしておいてあげて。。」
 
 
 
あ、はい・・・。
 
 
 
 
Wの悲劇より / 薬師丸ひろ子
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!
(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.27

137話 男達のメロディー。

前略、歩道橋にて。
 
Img_1933
 
ウチの犬は歩道橋が好き、
というより階段が大好き。
 
Img_1929
 
テンション低めの散歩時も
階段ではノリノリのペロに変身する。
犬の本能云々は置いといて、
暮らしの中にその理由がある。
 
 
 
朝起きて、
散歩いくぞ〜!のお誘いに、
二階から一目散に階段を下り、
帰宅後、
ペロ〜ご飯だよ〜!のお誘いに、
一目散に階段を駆け上がる。
 
 
 
「階段の先にはイイ事がある・・・。」
 
 
 
ペロはそう思っているに違いない。
ワクワクな散歩コースに思いを馳せ、
ご飯の匂いをたぐり寄せるように
階段を駆け上がり、駆け下る。
 
 
 
しかし、現実はそう甘くはない。
イイ事など滅多にない。
そんな中、
ゆいつ裏切らないのは、
階段を駆けてる時のドキドキ感だ。
吉と出るか凶と出るか・・・。
わかる、わかるぞぉ、ペロォ!
馬券に夢馳せ鳴るファンファーレ、、
煙草の煙のなか滑り出す銀玉たち、、
そう、あの心時めくギャンブル性こそ、
さらにペロォを階段好きにさせた
真犯人かもしれない。。
この勝負師ペロォめ〜、
くぅ〜〜!もはや、、
階段そのものを愛しはじめたか。。
 
 
 
その証拠がこれだ。
 
Img_1925
 
階段で寝起きをする犬になった。
 
 
 
「・・・。」
 
 
 
あ、起こしちゃったかな!?
ごめんごめん寝てていいよペロォ〜。
うん、おやちゅみな〜ちゃい^^。
 
 
 
「・・・オエっ。」
 
 
 
グッナ〜〜〜ィ、ペロっち♡
 
 
 
「・・・オエオエっ。」
 
 
 
、、チュっ。
 
 
 
「・・・ペっペっ、、オエ〜〜っ!
 もう目パッチリだよぉ><!!」
 
 
 
そっか。
ならば話の続き、
おまえに任せていいかな?
 
 
 
「・・・御意。」
 
 
 
あっぁ〜〜、あっぁ〜〜、
ただいまマイクのテスト中、、。
ペロですっ!
この日、久しぶりに
チワワのクドさんと会えました!
 
Img_1941
 
15歳にして、
相変わらずの健脚ぶりで
三軒茶屋の街をズンズン
先導してくれました!
 
Img_1943
 
犬が立ち寄れるコンビニ、、
住宅地に不釣り合いな銅像、、
激安なペット用品屋さん、、
黒柴カイくんのお花屋さん、、、
 
Img_1946
 
クドさんとお散歩すると、
いつもドキドキワクワク!
たくさんの刺激をもらえます^^。
 
 
 
『クドさんは本当に、チワワ?』
 
 
 
街のあらゆる音、モノ、動きに
一切動じる事なく、いつも堂々と
オイラの前を歩いてくれるクドさん。
そんなクドさんを見ていると、
リーダーの資質は、
筋肉量や見た目じゃない!
生まれ持った血とも言い切れない!
素晴らしいリーダーのもと、
圧倒的な経験値から得た
絶対の自信をもって、
周囲に平穏をもたらす存在、、
それこそが真のリーダーなんだ!
って事を思い知らされるのですっ!!
 
Img_1949
 
クドさん!
ドキドキワクワクな散歩コース、
ごっつぁんですっ!!
 
Img_1953
 
また遊びにきますね。
 
 
 
トコトコ・・・。
トコトコ・・・。
トコトコ・・・。
 
 
 
オイラと父さんは、
帰りに若林公園の芝生に寄った。
 
Img_1968
 
「幕末維新祭り」を翌日にひかえて
出店が設置されていた。
おや、、たしか去年や一昨年は、
芝生の上にゴザが敷かれていたけど、、
もしかして、
守るべき芝生が激減したから?
だとしたら、、ごめんよ芝生さん、
もうオシッコ掛けたりしないからさ。
 
 
 
そして翌朝。
 
Img_1983
 
夜の松陰神社。
 
Img_1990
 
父さんは喫煙所で、
お知り合いと和気あいあい。
そのあいだ、
一緒に来た娘さんは屋台を物色。
焼き鳥でも買ってきてくれるかな?
なんてワクワクしましたが、、
 
Img_1992
 
どれも、娘さんのお小遣いでは
太刀打ちできなかったようです。。
残念っ!
 
Img_1999
 
帰りに、近くの小さな公園で
絶叫マシンに乗せられました。
ドキドキしました。
 
 
 
ということで、
ドキドキワクワクな週末散歩でした。
 
 
 
あ、そうそう、
チワワのクドさんと行った
激安ペット用品屋での買い物。
 
Img_2004
 
なんと150円!だったっけな。。
 
 
以上、ペロでした。
おやすみなさい。。
 
 
 
男達のメロディー / SHOGUN
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!
(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.22

136話 もう帰ろうよ。

ペロ〜、もう帰ろうよ。
 
Img_1678
 
「・・・帰らない。
 もっと遠くへ行きたい気分だ。」
 
 
 
ペロ〜、腹減ったよ〜。
いったいここ何処なんだよぉ。
人に聞かないと帰れないじゃんかぁ。。
 
 
 
「・・・ひねるまで、
 オイラはさすらい続ける。」
 
 
 
ひねる!?
ウンチをか?
 
 
 
「・・・そうだ。」
 
 
 
そんな理由で遠路はるばるぅ〜!?
あきらめろってぇ〜。
まだ生成されてないんだってぇ。。
 
 
 
「・・・心配無用。
 そこまで来てる・・・。」
 
 
 
マジか、、どれどれ、
・・・ワ〜ォ、たしかに来てるっ。
尻穴がふっくらしてるっ。
よし、ここでひねろ!!
 
 
 
「・・・オーディエンスが。。」
 
Img_1686
 
ウサギとカエルのことか??
遊具だよ遊具!
神経質が過ぎるぞぉ。。
 
 
 
「・・・ゴローも。」
 
Img_1687
 
ゴロー?
あの看板犬のことか??
アハハ、なんかしっくりくるな。
っておいおい〜、
勝手に名づけ親になるなよぉ〜。
頭使わないで尻使えってぇ〜、、、
っておいおい!
座るな座るな〜っ!!
 
Img_1691
 
せっかくの尻穴ふっくらが
台無しじゃないかぁ〜><。
あ〜ぁ。。
 
 
 
「・・・一服つけよ。」
 
 
 
言われなくてもそうするよ。。
 
Img_1693
 
おぉ、灰皿だ。
このご時世に珍しいじゃないか。
 
 
 
ジュ、ジュ、、フぅ〜。。。
 
 
 
いつかこの灰皿も、
愛煙家のマナー次第で
なくなっちゃうんだろうな。
 
 
 
パフぅ〜。。。
 
 
 
「・・・行くぞ。」
 
Img_1704
 
はいはい。。
でもよぉ、ほんとにオレたち
いったい今どこにいるんだよ。。
世田谷郵便局の信号わたって、、
日大、、学芸大附属、、
 
 
 
「・・・考えるな、感じろ。」
 
 
 
へっ?
おまえこそ、
こんなに歩いたのに、
まだ便意の糸口すら感じてないだろぉ。
ひねる気あるのか!?
 
 
 
「・・・。」
 
Img_1708
 
凹むなってぇ〜。。
わかったわかった、
じゃこっちね、歩こ歩こ。。
さすらお、さすらお。。
 
 
 
「・・・御意。」
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
公園に出くわしたぞ〜、ペロ〜。
 
Img_1719
 
「・・・クンクン。」
 
 
 
あれ、この公園・・・、
世田谷公園のとなりの
「こどものひろば公園」じゃねっか??
 
 
 
「・・・クンクン。」
 
 
 
間違いない。
普通に歩いて一時間のこの公園を
ぐる〜っと弧を描くように遠回りして
倍の二時間かけて来たってわけか。
これもぶっつけ散歩のなせる技。。
事前に全行程を知ってたら、
きっと玄関先から憂鬱になってた・・・。
それにしても、
これだけ歩いても言うほど疲れてない
のはスゴイな。
それどころか、時間が許せば
どこまでも行ってしまいたい衝動が
顔を覗かせてる。。
まさに、散歩ズ・ハイ。
まあ、知れた場所に出くわして
帰り道も所要時間も想像できた今だから
そう思えるだけのこと、、
 
 
 
「・・・気に入った。」
 
 
 
え!?
なにが気に入ったんだ?
 
 
 
「・・・この公園。
 はじめて来たとは思えない。」
 
 
 
ナニ、はじめて!?
まさかペロは、、
ここが「こどものひろば公園」だと
気づいていないのか・・・。
・・・なるほど、
来る時はいつも晴れた早朝、、
真っ暗なこの公園ははじめて・・・。
・・・イヒヒ。。
帰り道もわかったことだし、
このまましら〜っと、
進路を家路に面舵いっぱいだ。。
 
 
 
「・・・どうした。」
 
 
 
いや、なんでもない。
ペロよ、今日はとことん
おまえの便意に付き合うぞ。
さっ、どこまでも、
さすらおうじゃないか!
 
 
 
「・・・その意気だ。」
 
 
 
・・・そ、その意気だと!?
 
 
 
「・・・なんか言ったか。」
 
 
 
いえ、言ってません。
ほら、さすらうぞっ!
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
「・・・この信号を渡ろう。」
 
Img_1723
 
へいっ、喜んでぇ〜!!
・・・へっへ、三茶を通過。
順調に家の方角に進んでる。。
 
 
 
「・・・この街は人が多いな。」
 
 
 
う〜ん、ひょっとして
ここは渋谷かな〜、
それとも〜、新宿かな〜。
父さん方向音痴なんだよねぇ〜。
 
 
 
「・・・知ってる。」
 
 
 
タハハ〜!面目ないっ。。
・・・へっへ、手のひらの上で
踊らされてるとも知らずに・・・。
しかし油断は禁物、なるべく
通ったことのない道をチョイスだ。。
ペロさ〜ん!
そこの路地に入りましょう、
大通りはキケンですぜ、へっへ。
 
 
 
「・・・御意。」
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
「・・・この公園でひねり倒す。」
 
Img_1728
 
ひねり倒してくだせぇ、ペロさん!
・・・へっへ、
「西太子堂公園」まで来たぞ。
でもここは夜も来た事あるから、
バレちゃうかもなぁ。。
 
 
 
「・・・気に入った。」
 
 
 
おっ、お目がお高いっ!!
 
 
 
「・・・この公園。
 はじめて来たとは思えない。」
 
 
 
同感でありまするぞ、
ここかしこに昭和がプンプンで
ござりまする。
 
 
 
「・・・うむ。」
 
 
 
では心行くまで、
ひねり倒しておくんなましぃ。
 
 
 
「・・・。」
 
 
 
ひねり倒しておくんなましぃ。
 
 
 
「・・・。」
 
 
ひねり、、、
 
 
 
「・・・さすらい足りない。次だ。」
 
 
承知しました。。
・・・おいおいさっさとひねろよぉ。
家に着いちゃうじゃんかぁ。。
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
「・・・このクルマの川。
 見覚えがある。」
 
Img_1739
 
都会には四方八方、
このような川がございます。
私目が育った隣町にも
これとそっくりな、、
 
 
 
「・・・もう良い。」
 
 
 
ははあぁっ!
・・・なんとか環七を横断だ。
あぶなかったぜぇ・・・。
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
早くひねろって。。
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
早くひねり倒せって。。
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
あ〜ぁ、
家はもう目と鼻の先。。
 
 
 
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
トコトコトコ・・・。
 
 
 
「・・・気に入った。」
 
 
 
はいそうですか・・・。
 
Img_1751
 
「・・・この公園。
 はじめて来たとは思えない。」
 
 
 
はいそうですね・・・。
ド近所の公園とそっくりですね。。
・・・やれやれ、
結局ひねらず終いかょ。
 
 
 
「・・・余は眠くなってきたぞよ。」
 
Img_1748_2
 
はいはい。。
小芝居は終〜わり。
さ、帰るぞっ!
 
 
 
「・・・無念。
 帰路に希望を託すとするか。」
 
 
 
・・・帰路なんて距離、
残ってないよ、ペロォ。。
まだ気づかないのか?
ここはいつものド近所の公園だぞ、、
家はもう、目と鼻の先だ。。
 
 
 
「・・・ガッデム!!
 騙したな!
 このイカサマ野郎っ!!
 、、あ・・・来た・・・。」
 
 
 
んぅ?
 
 
 
「・・・息んだら、来た。。」
 
 
 
今だ!!
ひねり倒せーーー!!!
 
Img_1745
 
「・・・くるっとな。」
 
 
 
ハッハッハ。
どれどれ、父さんに拾わせてくれ。
・・・素晴らしい。。。
固さ、色合い、量、ひねり、、
芸術点もかなり期待できるぞ。。
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 
 
 
Img_1558
 
「・・・父さん、」
 
 
 
なんだ?
 
 
 
「・・・やっぱり地元はいいよ。」
 
 
そうだな。
 
 
 
「・・・帰ろうか。」
 
Img_1556
 
うん、
抱っこしてやるよ。
 
 
 
「・・・ぅわ、父さん熱い!」
 
 
 
ずいぶん歩いたからな。
おまえの肉球は、、冷たいな、、
どれ、、むぎゅむぎゅ。。
 
 
 
「・・・あったかいねぇ。」
 
 
 
・・・家はもっとあったかいぞ。
 
 
 
「そだね。」
 
 
 
 
home / 木山裕策
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!
(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.19

135話 秋の空の下で。

Img_1754 

おいペロ、もう汚れたか?
昨日風呂入ったばっかだぞ?
 
Img_1756
 
「念には念をだよ。」
 
 
 
今日は同伴犬協会の「ふれあい教室」。
犬に慣れてない子供たちに
犬を触らせてあげたり、
犬と散歩を体験してもらったり。
 
その際、もし犬アレルギーの子供が
いたら大変だから、
なるべく清潔に、毛が飛ばないように、
前日にペロを洗っての参加でした。
 
Img_1761
 
なあペロよ。
この「ふれあい教室」こそ
オレたちにとって本当の意味での
「しつけ教室」とは思わないか。
 
『どうすれば親御さんが安心してくれるか』
『この子はペロのどこを怖がっているか』
『オレとペロの関係はどう見えているか』
 
要は自分らと反対側の人たちを思う心こそ
「しつけ」の真意だと思うんだ。
 
そうは思わないか?ペロ。
 
Img_1762
 
「そだね、イイ線いってるよ。
 それより、、
 ちょっと気になる子がいるんだ。」
 
 
 
あの子か?
 
Img_1763
 
「うん。
 オイラと同じ匂いを持ってる。。」
 
 
 
・・・どれどれ。
こんにちわ〜^^!
・・・・・・・・っ!!
 
Img_1767
 
ペロ、ビンゴだ!
同じ犬舎の出身だ!!
それも1歳年上の6歳。
もしかしたら、、
おまえと年子の兄弟かもしれんぞ!?
名前はノアちゃん。女の子だ。
ほら、フセした時の手足が
おまえにそっくりだ!
 
 
 
あれ、ペロどした。。
 
Img_1769
 
「ノア姉さん。
 ペロは今から仕事にいって参ります。
 弟の雄姿、しかとその目で、、、
 いざっ!」
 
 
 
御意っ。
 
 
 
トリプルリードの舞
 
「お嬢さんたち上手!でも、、、
 何かのいけにえに見えてない?
 大丈夫!?」
 
Img_1776
 
デモンストレーション待ち
 
「先輩犬たちの
 足を引っ張らないように・・・、
 頑張りました。」
 
Img_1774
 
エリア警備
 
「しつけ方教室中に、
 ちびっ子が近寄ったり
 ボールが転がっていかないように警備、
 しながらのお昼寝。」
 
Img_1783
 
「ノア姉さん、
 見てくれてたかなぁ。
 オイラの雄姿。。」
 
Img_1784
 
「それにしても似てたなぁ。。
 どれどれ、、」
 
Img_1788
 
「ほらやっぱり似てる!
 また会いたいなぁ。。」
 
 
 
 
 
@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 
 
追伸
 
 
「翌朝三時、
 父さんは釣りに出かけました。」
 
Img_1814
 
いやあ〜最高の天気だ!
 
Img_1815
 
キレイな蛇にも会えたし、、
 
Img_1821
 
とにかく最高の一日だった!!
 
 
 
「・・・釣れなかったんだね。」
 
 
 
釣れなくてもいいんだよ。
楽しい時間にかわりない。
 
 
 
「オイラの留守番が心配で
 釣りにならなかったんじゃない?」
 
 
 
そんなことないさ。。
めちゃくちゃ釣りに集中してたさ、、
 
 
 
「だってほら、
 さっきの写真の雲。。」
 
Img_1821_1
 
・・・オレたちだ。。
 
 
 
「男心と秋の空だね。」
 
 
 
 
ALWAYS / 光永亮太
 
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!

(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.18

134話 思い過ごし。

Img_1464

 
いい絵だな〜。
ピカソよりずっとわかりやすくて
嫌味がない。
「うっす!」
この公園に来るたびに
小さく挨拶してます。
 
 
 
この絵に対する飼い主の敬意を
知ってか知らずか
ペロォはこの公園でウンチを
してくれない。
いや、もしかしたら、
日本犬の古くからの習性が、
固く肛門筋を閉じさせていると
考えられなくもない。。
なぜなら、
 
Img_1466
 
ここは、
 
Img_1472
 
ペロォ行きつけの、
 
Img_1471
 
サラダバーだから。
・・・ムシャムシャ。
 
 
 
え、よくわからないって?
 
 
 
日本犬といえば清潔好き、
・・・らしい。
だから、食事をする場所で
ウンチはしないのだ。
以前のオレは、
その習性を軽く考えていた・・・。
 
Img_1467
 
ペロォは一歳をさかいに
家の中で大小をしなくなった。
その理由のひとつに、
策士、策におぼれるミスがあった。
 
 
 
トイレシートでの大小が
まだ十分に定着してない頃、
ペロォは壁にマーキングを始めた。
他にもソファ、階段、洗濯物、、
今思うとずいぶんとマセた子犬だった。
なにか良い策はないものか。。
一般的なトイレトレーニング関連の
グッズは試した。だが一向に止まず。
そこで思いついた策がコレだ、
 
 
 
『用を足した場所で、食事をさせる。』
 
 
 
和犬は清潔好きという
真しやかな習性を利用した策だった。
結果は・・・、
 
Img_1465
 
効果てきめん。
試した場所でペロォは
ピタっと小便をしなくなった。
小さな大発見に調子にのった策士は
トイレシートまわりを除いた、
あらゆる場所で食事をさせてしまった。
気がついた時には、もう手遅れだった。
どんな事態に際しても、家の中では
いっさい大小をしてくれない犬に
生まれ変わってしまったのだ。
 
 
 
あの夏の日、
家の中での最後のオシッコ。。
場所は、、色は、、量は、、
まったく覚えてない。
覚えているのは、
大量にあまったトイレシート。
風呂上がりに体を拭いてやったり、
外出先でウンチを拾ったり、
時には自分の額の汗をぬぐったり、
あらゆる場面で活躍してくれた。
そして、
最後のシートをゴミ箱へ入れた瞬間、
あぁ、ペロォの子犬時代が
今まさに終わったんだなぁ、、。
なんて、記憶をもてあそび過ぎか。。
 
Peroo4
 
 
 
 
『エヘヘ、高いところから失敬^^。
 今日はどこまで歩くでが〜んす?』
 
Img_1463
 
「・・・三茶かな〜。。」
 
Img_1460
 
『いいなぁ・・、でがんすぅ〜。』
 
 
 
 
 
思い過ごしも恋のうち
 
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!

(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.15

133話 夢を見ていました。

Img_1573 

あれ、
ここはどこだ。。
さっきまで、
ケージで寝ていたはずだけど・・・。
 
 
 
ペロッチ〜、
なに寝ぼけたこと言ってるんだ。
ほら前を向いて散歩に集中集中!
 
 
 
エっ、
父さん!?
 
Img_1573_1
 
父さんが、
精神年齢まで若返ってる。。
 
 
 
ハッハッハ!ペロッチ、
おまえのご主人様はこっちだろ?
 
 
 
クルっ、、
やけにくたびれたオジサンだなぁ。
どちら様ですか?
 
 
 
・・・。
 
Img_1575
 
冗談冗談〜!
そんなでもないよ父さん。
さてと、、冷静に判断すると、、
ここは夢の中だな。
暑くも寒くもないし、
視界がせまくて薄暗いし、
飛ぶように場面が変わるし。。
 
 
 
ほ〜、
よく気付いたなペロォ。
そう、ここはおまえの夢の中だ。
ほら、好きな事していいんだぞ。
 
Img_1578
 
好きな事?
そうか夢の中だから
何でもアリなんだね!
じゃ〜ね〜、えっとね〜、
下高井戸の焼き鳥を食べたい^^!
 
 
 
ハッハッハ、
ハ〜ッハッハッハ。
そうくると思って、ほら、
ここは下高井戸にほど近い
赤松公園だ。
 
 
 
うっひょ〜〜><!
さすが父さん!
下高井戸は目と鼻の先じゃん!!
 
Img_1590
 
おや、もう場面が変わってる。
話している間にも、
どんどん下高井戸に近づいてる。。
 
 
 
ハッハッハ。
夢ってのはいつだってそうさ。
どんなに素敵な場面も
いかんせん賞味期限が短い。
とてもじゃないが
細部までは記憶に残せない。
だからペロォ、
焼き鳥屋の場面に備えて、
今から鼻の通りを良くしておくんだ。
しっかりと、
その香りまでも記憶に刻みこめ。
 
 
 
うん、、、それがさぁ、
全然歩いてないから
あまりお腹空いてないんだ。。
・・・そうだ父さん、
そろそろタバコ吸いたいでしょ。
オイラが喫煙所を探してあげるよ。
少しでも歩いて、
お腹を空かせたいからさ。
 
Img_1592
 
あれれ!・・・まいったなぁ、
話した矢先に喫煙所に着いちゃった。
きっと夢は、オイラたちの会話を
盗み聞きしてるんだ。。
・・・よーし、見てろお、、
 
 
 
それっ!
スタタタタタ・・・・・!!
 
 
 
ちょちょ、、待てったら〜!
タバコ吸わせてよ〜ん。。
 
 
 
スタタタタタ・・・・・!!
 
 
 
父さん!この歩道橋を渡るよ!
さっ、早くっ!!
 
Img_1600
 
ペロォ〜、
どこに向かってるんだぁ?
 
Img_1598
 
言えないよ。
夢に聞かれちゃうからね。
 
Img_1601
 
ブォーーーン、プップー、
ブヴォヴォーーーン。
 
Img_1602
 
へっへ。
しっかり歩いてこれたぞ。。
さてと、ここで思いっきり走って
お腹を空かすぞ〜!
 
 
 
なんだペロォ、
公園に行きたかったのか。
それならそうと、、、
、、、おや、おやおや。
 
 
 
どうしたの?
 
Img_1606
 
この公園、、
犬立ち入り禁止だ。
 
 
 
ガ===ン!!
しょぼ===ん。。
 
 
 
残念だったなペロォ、
あっ!!お嬢さん!
飛出しちゃ危険だよ、
危ないっ!!
 
Img_1605
 
父さん、そろそろ眼鏡買ったら?
これは看板だよ?飛出し注意の・・。
飛出し注意?
ぁあ〜!もしかしてお嬢さん、
甲州街道を飛び出すと
犬には厳格な杉並区だってことを
伝えにきてくれたの?
 
 
 
それだけじゃないぞペロォ。
さっきのような突飛な行動をすると、
焼き鳥を食らう前にあっさりと
夢から飛び出すぞ。
まあ大人しく、夢の流れに
身をまかせようじゃないか。
 
 
 
ううん、
そうするよ。。
あれれ・・・、
また場面が変わったぞ。。
・・・キミは・・誰?
 
 
 
「ペロォ!?
 あなた、ペロォなの??
 あぁ、夢にまで見た我が子と
 また会えるなんて。。」
 
Img_1608
 
え・・・まさかあなたは、
実の、、、。
 
 
 
「そうよ、。
 あの甘えん坊さんが、、
 こんなにたくましくなっちゃって、。
 ペロォ、、あなたを抱かせて、。」
 
 
 
うんっ!
抱いておくれよ〜っ!!
 
 
 
ギュっ。
 
 
 
「・・・あら、もう時間だわ。。
 ペロォ、最後に一度でいいから、
 わたしを呼んで、。」
 
 
 
うん、お安い御用さ、
「母さ〜〜〜〜ん^^!!」
 
 
 
「・・母さんじゃないわ、父さんよ。」
 
 
 
ゲゲっ、、父さん!?
 
Img_1611
 
育ての父さんも変わり者だけど、、
実の父さんは、あっち系ときたか。。
夢ってのは奇想天外だね。
 
 
 
ああ、夢ってのは
ひっちゃかめっちゃかだ。
これ全部、自分の脳みそが作り出した
ストーリーそしてキャスティング
かと思うと、底知れぬ裏の自分に
ゾっとする時がある。。
 
 
 
たしかにゾっとしたよ。
でも何だろ、この幸せな雰囲気。
ゴックン。。
よだれが止まらない。
クンクン・・クンクン・・、
この香りは・・・
そして立ち昇るこの白い煙は・・・
 
Img_1620
 
焼き鳥屋さんだ!
とうとう夢のメインディッシュに
場面チェンジだ!!
 
Img_1616
 
オイラ、
なんこつと首肉とハツ!
匂い嗅いだらお腹空いてきちゃった。
あ、父さん!
犬用に味付けなしで〜とか
言っちゃダメだぜ。
おばちゃんやお店に失礼だかんね。
・・・エヘヘ。
 
 
 
はい、予想通り、
赤松公園に場面チェンジ完了。
 
Img_1622
 
まずは、なんこつ。
 
Img_1630
 
ク〜〜〜><!
強めの塩がたまらんね〜〜!!
うわっ、なんて噛み心地のよい骨!
おまけにこの肉!ジュ〜スィ〜!!
口の中で食感の異なる両者が
ガリガリ、、ジュワジュワ、、。
ガリジュワ、、ガリジュワ、、。
まるで焼き鳥界の、柿の種や〜〜!
、、あらら、
食い散らかしちゃった。。
 
Img_1636
 
ガリジュワ、、ガリジュワ、、。
 
 
 
お次は、ハツだ!
ハツ持ってこい!!
 
 
 
へい!
よろこんでぇ〜!!
 
Img_1640
 
ぬお〜〜!タレのギラギラが
眠っていたオイラの野性を
これでもかと引きずり出すぜ〜!
 
Img_1642
 
むんぎゅ〜〜〜っ!
これヤバイ、これヤバイ、、
うま過ぎる〜〜〜!!!!
ムニャムニャ、、メチメチ、、
ムニャ、カチ、、カチカチ?
あれ、、おかしいな、、
口の中のハツがなくなったぞ。
 
 
 
それが夢だ。
いつもイイところで、、
 
Img_1624
 
父さん、もうじゅうぶん、
もういいんだよ。
タレや塩の付いた焼き鳥を
味わえただけでもラッキーだよ。
 
 
 
大人になったな、ペロォ。
 
Img_1646
 
父さん。
夢がさめる前に言っておくよ、
オイラの夢に付き合ってくれて
ありがとうね。
 
 
 
タハハ、照れるなぁ。
おまえこそ毎日付き合ってくれて、
ありがとな。
おかげでいろんな場所に飛んでって
いろんな場面で笑っているよ。
 
 
 
あはは。
まるで夢の中で暮らしてるみたいだね、
父さん・・・
 
Img_1647
 
ああ、実はな、
おまえみたいな犬と暮らすのが
父さんの夢だったんだ。。
な〜んてね!
 
 
 
聞いてるかペロォ・・・。
・・・あれ、ペロ?
ペロォー!!
 
 
 
・・・。
 
 
 
前川清 「ひまわり」 
 
 
前川清 「ひまわり」 〜星守る犬〜
(これはヤバイ。。)
 
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!

(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.09

132話 脱ペット。

オイラたちはペットじゃねえ!

 
Img_1510
 
人間と暮らしてみてよくわかった。
オイラたちは人間よりも強いってこと。
 
 
 
ねえペロ、
 
Img_1510_1
 
この人間、
何が強いんだって顔してるわ。
 
 
 
オッケーはなちゃん。
、、えっへん。
早い話、オイラたちは、
人間よりも力強く生きてるってこと。
どんな時でも全力で生きてる。
「食べまちゅかぁ〜^^。」
なんて差し出されたタマゴボーロも
オイラたちは全力で食らう。
さらに二個目を、オスワリやフセ、
媚びへつらってでも奪い取る。
「あら、そんなに美味しかった〜^^。」
美味しいもへったくりもない。
生きるためだ。
「ごちそう様は〜^^?」
そんな気持ちは毛頭ない。
オイラたちの本能をもてあそびやがって、
と思うだけだ。
 
 
 
むろん、
人間と戦っても負けやしない。
オイラたちはいつだって本気で生きてる。
本気の瞬発力が人間とはまるで違うのさ。
 
 
 
ちょっと待て、ペロ。
 
Img_1514
 
この人間、、
なんか隠し持ってるぞ。
 
 
 
なんだって!カイくん。
、、おい、飛び道具とは卑怯じゃないか。
ライフル銃やボーガン、
ビーフジャーキーを出されたら
さすがのオイラも言いなりだ。
はやまるな。
しまっとけ。
 
Img_1514_1
 
いいかい人間たちよ。
いつまでも愛玩の目でオイラたちを見るな。
オヤツや小手先のリードさばきで誤魔化すな
人間社会のその上の、
自然界の動物同士という敬意を忘れるな。
でないと真の主従関係など築けやしないぜ。
まずは動物になるこった。
人間の本気を見せつけるんだ。
おまえの中の野生を絞り出すんだ。
話はそっからだ。
動物として肩を並べた以上、
リング内で仲良しこよしは御免だぜ。
どちらかが勝ち上がる。
身ひとつで戦った者同士が互いを讃え、
やがて尊敬関係が芽生える。
リターンマッチを勝ち続け、
互いの尊敬が強固なものになっていく。
それこそが真の主従関係だ。
尊敬なくして真の主従関係は生まれない。
 
Img_1514_2
 
いつまでもそんな目でオイラを見るな。
堂々と胸を張って遠くの地を望んでくれ。
ぬるい安心感より、心強さを与えてくれ。
 
 
 
 
♩ ♫ ♬ ♩ ♫ ♬ ♩ ♫ ♬ ♩ ♫ ♬ ♩ ♫ ♬ ♩ ♫ ♬
 
『炎の犬』主題歌/サンセット・メモリー
テレビドラマ『炎の犬』
犬好きの方に是非観てほしい昔のドラマ。
犬の帰巣本能のたくましさや、
犬社会の明快さを知ることができます。
動物の「可愛さ」より「素晴らしさ」に
感動します。
 
 
 
オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!

(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

2016.10.06

131話 父さんのバースデー。

今日は父さんのバースデー(9/29)。
48だってさ。
ずいぶん長く生きてるね。

Img_1391

プレゼント?
それがさ、
毎日もらってるからいらないって。
あげた記憶ないんだけどさ。


トコトコ・・・。


今日の夕方散歩の目的は二つ。

一つは、経堂の石仏公園の地面に、
「ペロォ参上!」って置き手紙する事。
ご無沙汰友達のひじきんぐに、
オイラは元気だよって伝えるためさ。

もう一つは、経堂のビーバートザンで
父さんのサンダルを買う事。
一緒に走ってるとよく鼻緒が抜けるんだ。
そのたびに背中を丸めてサンダル修理。
ライターで炙ったり、隙間に雑草かませたり。
も〜貧乏ったらしいのなんのって。


トコトコ・・・。


あ、オイラと同じ黒柴だ。

Img_1397

お、首輪まで同じ色!

Img_1398

どっちがオイラかわかる?

Img_1394

顔を見ればわかっちゃうね。
名前はジジちゃん。
同い年くらいかな?と思ったら
13歳だって!
若くってびっくりしちゃったよ。


あ、人が来たよ。道ゆずらなきゃ、


ん?


あなたは!


その方は偶然にも、
ひじきんぐの飼い主さんでした。
しかし、ひじきんぐは横にいません。
家に帰ってこれから散歩ですって。


バイバ〜イ。


石仏公園で会う約束をして
オイラたちはビーバートザンに行きました。


あ、父さ〜ん!
あれあれ!
あそこあそこ!!

Img_1405

あの茶色の!!
とっても履きやすそうだよ。
あれを履いた父さんと
街をねり歩きたいな〜。


トコトコ・・・。


Img_1403

趣味じゃなかったようれす。


あ!
父さん!ちょっと待ったあ!!

Img_1407_2

父さん、ごらんよ。
ゴン太くんシリーズがこんなに。。
ひょっとして、ここは天国かい?


トコトコ・・・。


買ってくれなかったようれす。




@@@@@@@@@@@@@@




石仏公園。


ひじきんぐ!久しぶり^^。
赤い蝶ネクタイが似合ってるね。

Img_1421

も〜、これはリ〜ボ〜ン。
ねえ一緒にお散歩しましょ^^。
いい公園があるの。

Img_1412

いいねえいいねえ^^。

トコトコ・・・。


Img_1423

人工芝がある公園。
名前は忘れちゃった。

Img_1427

緑道を歩いていくと
こんな公園がいくつかあるみたい。
環八を渡れば芦花公園だし、
すごく魅力的な散歩コースだね。


トコトコ・・・。


そうだ、
ペロくんにプレゼントがあるの。

Img_1429

え、何くれるの何くれるの?


帰ってからのお楽しみよ^^。

Img_1430

よし、早く帰ろう!ズンズン・・。

Img_1431

ちょっと〜、
レディーファーストよ〜><!

Img_1433

こりゃまた失礼!


でもさ〜、
仲間と歩くのは気持ちいいね〜^^!





@@@@@@@@@@@@@@





帰宅。

Img_1438

保冷剤を入れられるバンダナだっ!
それもハンドメイドっ!!
ゲフゲフ喉を鳴らすオイラを気遣って
きっと夜なべしてくれたんだ。
ありがとう!ひじきんぐ。

ひじきんぐのブログ





@@@@@@@@@@@@@





その夜。


「ほげ〜〜〜〜っ@@!!
 おい、、マジか、マジなのか、。」


父さんのパソコンが
使い物にならなくなりました。
この日から三日間、
父さんは地獄の日々を味わいました。
お部屋は今もコードだらけれす。
48の誕生日。
グッドもバッドも、
色んなタイミングが祝ってくれたと
今ではイイ思い出のようれす。


『タイミング』ブラックビスケッツ

オイラのヤル気スイッチを
ポチっと押しておくれよ〜!

(ペロォのブログランキングが見れます。)

人気ブログランキングへ

犬ブログ広場 柴犬

柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業。

現在の趣味は、、お友達と公園で遊ぶことさ!

ID:jy4elk

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

出張ドッグトレーナー

  • 出張ドッグトレーナー『Perro & Friends』
    犬のしつけ、問題行動の予防や改善には、愛犬の生活環境すべてを視野にいれた対策・行動変容トレーニングを!吠える / 引っ張る / 歩かない / 噛む・甘噛み / 執着 / 怯える / 興奮 / 拾い食い / etc.お気軽にご連絡ください^^。

ペット用品

  • デリバリーショプ アシスト
    三軒茶屋にある破格のペットフード・用品専門店。アウトレット商品も常時入荷!2000円以上で無料配達!ペロォも絶賛御用達^^!!
無料ブログはココログ