189話 すきやばしペロォ。
神奈川県三浦の海の幸です。
今回は娘と海釣りです。
ブルブルブル・・・。
深夜の一時半に出発。
三浦の波止場に着いたのは三時。
眠い目をこすりながら・・・いやいや、
眠気は寒さで一気に吹き飛びます。
でもそんな寒さよりも、
魚釣りは、もっとも〜っと楽しい^^!
それに、道中立ち寄るサービスエリアも
すき家、コンビニ、自販機も、
昼間と違ってぜんぶが楽しい。
気分はそう、、
空にキラキラお星様♪
みんなすやすや眠る頃♪
おもちゃは箱を〜飛び出して〜〜♪
踊るおもちゃのチャチャチャ♪
おもちゃは箱を〜飛び出して〜〜♪
踊るおもちゃのチャチャチャ♪
さあ、いらない話は端折って、
トップバッターは、この子!
アオリイカの赤ちゃんかな?
6センチくらい。
青イソメにしがみ付いてきました^^。
どんどんいきましょう!
お次は、出ました、
ゴンズイくんです!
ヒレに毒があるので絶対触らないで!!
15センチくらい。
はい次〜!
この子は海の金魚の愛称をもつ、そう!
ネンブツダイちゃんです!
8センチくらい。
カワイイけど外道の代表格なんです。
おっとお次は、
おなじみの〜〜、
ベラちゃんどえす。
別名キュウセンです。
模様が毒々しいけど毒はありません。
美味しいらしいですよ?
20センチくらい。
おっ、これは真鯛??
残念、ウミタナゴちゃんでした〜。
15センチくらい。
海のお魚!って感じの
ナイスプロポーションですね^^。
着いて早々、いろんなお魚に会えてご満悦。
朝日も顔を出して、ほんわりほんわか!
よ〜し、もっと釣るぞお〜〜!!
っておいおい、釣れちゃいました、、
ヒレに毒あるアイゴちゃん。。
15センチくらい。
絶対に触っちゃいけませんよ〜〜!
さ、気を取り直して!
って言ってるそばから、、
これまたヒレに毒あるハオコゼちゃん。。
ちっさいのにヤバイくらい危険なので
万が一ヒレにやられたら直ちに病院へ。
8センチくらい。
やれやれ、、
美味しい魚はなかなか釣れないね。。
と半分あきらめていたその時!!
「キターーーっ!」
キビナゴちゃんで〜す^^。
この後、いっぱい釣れました!
8〜12センチ。
刺身でも揚げ物でもなんでもいけます!!
「キターーーっ!!」
メゴチどんです、ヌルヌルです^^。
ちっさかったけどお持ち帰りしました。
10センチくらい。
「キターーーっ!!!」
サヨリさんです^^。
初めて釣りました!
長いクチバシは下顎なんですよ〜。
25センチくらい。
「キターーーっ!!!!」
アジです^^!!!!
やっぱりアジは違いますね〜。
この場でかじってもいいほど安心感があります!
15センチくらい。
しかし、、
結局、大物は釣れなかった。。
このどデカイランディングネットの出番は
いつになることやら、、
クーラーボックスだって、きっと
この波止場で一番大きなサイズ。
イナダやカンパチ、サゴシにクエ・・・、
ドカーンとキープできる大きさです。
しかし、今日釣れたお魚さんたちは、
そんな大物たちの、
胃袋に収まっているサイズの小魚です。
でもね、こんな小魚釣りも楽しいんです。
小さくても大自然で堂々生きてる生き物、
あ〜でもない、こ〜でもない、
知恵を使わなきゃ釣れません。
なので、、
まずは大物たちの気持ちになって
この小魚さんたちを味わい、
少しずつ大物たちとの距離を
縮めていこうと思います^^。
さてと、
そろそろ釣り座をお掃除して帰りましょうか。
ではまたね。
大事に戴きますから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^。
帰宅。
大きめの魚だけさっそく刺身で味わいました。
サヨリです。
身が透き通っていて見るからに美味しそう。
釣り人ならではの贅沢です。
続いて、アジと真イワシも刺身で。
残った魚は揚げ物用につくろいました。
本日の釣果
●持ち帰った魚
キビナゴ(74)
サヨリ(3)
ハゼ(4)
アジ(2)
ウルメイワシ(1)
メゴチ(1)
●リリースした魚
ウミタナゴ(1)
ネンブツダイ(2)
キュウセン(2)
子アオリイカ(1)
アイゴ(3)
ゴンズイ(1)
ハオコゼ(2)
●全13種(97)
@@@@@@@@@@@@@@@
お、ペロちゃんどうした?
「・・・すきやばしペロォです。」
し、失礼しやしたっ!!
ささっ、、なんにいたしやしょ〜!
「・・・炙り。」
あぶり??
へ、へい、少々お待ちを〜!
「・・・待てん。」
へ、へ〜い。。
・・・おいおい、
そんなシャレたことできね〜よ。。
・・・それっぽく、ライターで炙っとくか。
お待たせしやした〜っ!
キビナゴの炙りっす。
「・・・ふむ。」
「・・・?」
パク。
ムニュムニュ・・・ごっくん。
「新しいねぇ、気に入ったよ。
またちょくちょく顔出すから。」
も、もってえね〜お言葉っ、、
これからも精進しやすっ!!!
励みにさせてもらってます。
よかったらポチっとしてね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ
柴犬ペロォ
2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、
ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業