« 2019年3月 | トップページ | 2021年4月 »

2019年4月

2019.04.23

206話 大先輩の言葉。

ペロォ!
 
マテっ。
 

Img_2782

 
よしっ、
 
・・・オイデっ!
 
 
 
 
 
 
「・・・。」
 
 
 
 
 
 
・・・オイデっ!!!
 
 
 
 
 
 
「・・・。」
 
 
 
 
 
 
たはは、相変わらずだな。
 
集中力は大したもんだよ、
 
でも、地蔵じゃないんだからさぁ、
 
ちっとは動かなきゃ〜。
 
他のワンちゃんは、オナラっ!
 
でも飛んでくるぞ^^。
 
 
 
 
 

Img_2778

 
「・・・。」
 
 
 
 
 
 
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・
 
 
 
 
 
 
ペロはオイデ(呼び戻し)が苦手だ。
 
いや、飼主が苦手にしちゃっただけ。
 
犬はいつだって悪くない。
 
 
 

Img_2785-1

 
七年前のしつけ教室。
 
いつものように、
 
ピタリと動かないペロ地蔵に
 
オイデを連呼するオレ。。
 
「他の犬は喜んで飛んでくるのに、、」
 
「ギャラリーの熱い視線が、、」
 
「うぅ、、恥ずかしいぃ、、」
 
そんな出口の見つからないオレに
 
先生は、希望の光を投じてくれた。
 
 
 
『ペロォはマテが完璧です^^!』
 
 
 
 
 

Img_2787

 
 
マテの指示を忠実に守りすぎて
 
オイデに反応しないという
 
先生らしいジョークだが、
 
この言葉にオレはどれだけ救われたか。。
 
 
 
 
 

Img_2793

 
 
苦手を嘆くより、
 
できることを見つけまくって 
 
ハッピーに暮らす。
 
なんなら、マテをかけて、
 
オレが行けばいいじゃないか。
 
笑顔でそんな風に居れたら、
 
犬はじきに寄ってくるもんだ。
 
 
 
 
 
なっ、ペロさんよ、
 
お帰り^^。
 

Img_2791-1

 
「・・・。」
 
 
 
 
 
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・
 
 
 
 
 
七年間お世話になった先生が
 
先日亡くなられた。
 
『ペロォはマテが完璧です^^!』
 
先生からもらったこの言葉のお陰で、
 
今の自分がいると思っている。
 
犬でどうこう悩んだら、
 
まず自分を変えてみること。
 
あの頃の、犬だけを見て
 
犬だけを変えようとしてた自分が
 
実に恥ずかしい。
 
似た事を、他の大先輩訓練士さんも言っていた。
 
「犬は育てたようにしかならない。
 
 自分を変えられない人間が、
 
 犬を変えられるはずがない。」
 
 
 
「179話 ナディア姉ちゃん。」から
http://929.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/179-a52d.html
 
 
 
両先輩のご冥福をお祈りいたします。
  
 
 
  
 
 

 
 
 
  
励みにさせてもらってます。
よかったらポチっとしてね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

Pf_b_2

↑↑↑ 犬のしつけに関するご相談は『Perro & Friends

Da_b

↑↑↑ 世田谷区のペットフード・用品は『デリバリーショップ アシスト

Tg_b
↑↑↑ 世田谷区の動物病院は『タカサクラガーヤ動物病院

 

柴犬ペロォ

2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業

2019.04.09

205話 父さんの父さん。

Zzzzzz…
 
Zzzz….z..
 

Img_2320_1

 
「ムニャムニャ・・、
 
 美味しいねぇ、初めて食べたよぉ
 
 へ〜、肉じゃがって言うんだあ〜
 
 もっとちょうだいよ〜、
 
 ありがと〜、父さんの父さん・・・
 
 ムニャムニャ・・・」
 
 
 
 
 

Img_2324_1

  
「犬は話せないからかわいそう??
  
 何言ってるんだよ、父さんの父さん。
  
 オイラ、こんなに喋ってるのにさぁ・・」
 
 
 
 
 

Img_2327_1

 
「・・・そういえば、
 
 最近、あまり会えないねぇ、
 
 忙しいの?」
 
 
 
 
 
 
ペロ、おはよ〜^^。
 

Img_2339_2

 
「あ、父さんの父さん!?
 
 こんな近くに・・・あれ、、」
 
 
 
 
 

Img_2338_1

 
「よく見たら、
 
 いつものおじさんか、、
 
 おはよ〜。」
 
 
 
 
 

Img_2326_1

 
「ねえ父さん、夢に、
 
 肉じゃがと父さんの父さんが
 
 でてきたよ。
  
 きっと今夜は肉じゃがだよ、
 
 夕方散歩で寄ってみようよ!
 
 父さんの父さんのお家!!」
 
 
 
 
 
そうだね、
 
でもお爺ちゃん、ここんとこ、
 
仕事忙しそうなんだ。
 
 
 
 
 

Img_2349_1

 
「いい歳して働きすぎだよ〜
 
 父さんの父さん。。
 
 たまにはお休みしたらいいのにぃ。。」
 
 
 
 
 
そうだね、
 
もうとっくに働かなくてもいい歳なのにね。
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
  
父親が入院してもうひと月以上になる。
 
前立腺癌、間質性肺炎、肺胞出血、、
 
現在、輸血と人工呼吸器で命をつないでいる。
 
「犬は話せないからかわいそうだ・・・」
 
そう言っていた父親が、気管切開によって
 
言葉を失ってしまった。
 
長い延命治療で、筋力も思考も衰えるなか
 
今では文字を書くことも
 
文字盤を指差すこともできなくなった。
 
伝えたいことが伝えられないストレスは
 
相当なものだろう。
 
できることは、目を合わすこと。
 
そして、首を少し動かして
 
イエス、ノーに微妙に反応すること。
 
なので、イエス、ノーで返せる質問だけを
 
耳元めがけて問いかける。
 
なるべくイエスの質問を選んで。
 
入院直前まで、仕事で現場を忙しく
 
まわっていた父親。
 
七十七までクソミソに働いたのに
 
一週間の老後も楽しめなかったことに
 
長男として情けない気持ちでいる。
 
病室を後にする際、
 
「それじゃ、また明日来るよ!」
 
抑制帯で固定された手を握りしめると、
 
うっすら握り返してくる。
 
それを確かめてから、手を離す。
 
そして、後ろ髪を引かれる思いで
 
ベッドを後にするオレに
 
力なく作って見せるOKサイン。
 
この期に及んで、五十にもなったオレを
 
まだ安心させようとしている。
 
「親思う心にまさる親心、、」
 
親への思いをこう歌った吉田松陰、
 
彼の眠る松蔭神社わきを、
 
今日も愛犬と散歩をしている。
 
・・・・・・・・・・・・・・
  
 
 
 
 
 
ドタっ。。
 

Img_2364_1

 
「ダメだぁ〜、腹減って歩けない〜、
 
 また父さんの父さんに
 
 肉じゃがもらってこよ〜っと、
 
 Zzz..Zzzzz…」
 
 
 
 
 
うん、
 
ゆっくりしておいで。
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
  
励みにさせてもらってます。
よかったらポチっとしてね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人気ブログランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

Pf_b_2

↑↑↑ 犬のしつけに関するご相談は『Perro & Friends

Da_b

↑↑↑ 世田谷区のペットフード・用品は『デリバリーショップ アシスト

Tg_b
↑↑↑ 世田谷区の動物病院は『タカサクラガーヤ動物病院

 

柴犬ペロォ

2011.6.24生まれ♂。本名「夏の黒政号」。
娘さんデザインのダンボール造新築一戸建てから、

ケージ、ソファ、階段…、転々と寝場所を変えている。
趣味の洗濯物の上でオシッコすることはとっくに卒業

« 2019年3月 | トップページ | 2021年4月 »

出張ドッグトレーナー

  • 出張ドッグトレーナー『Perro & Friends』
    犬のしつけ、問題行動の予防や改善には、愛犬の生活環境すべてを視野にいれた対策・行動変容トレーニングを!吠える / 引っ張る / 歩かない / 噛む・甘噛み / 執着 / 怯える / 興奮 / 拾い食い / etc.お気軽にご連絡ください^^。

ペット用品

  • デリバリーショプ アシスト
    三軒茶屋にある破格のペットフード・用品専門店。アウトレット商品も常時入荷!2000円以上で無料配達!ペロォも絶賛御用達^^!!
無料ブログはココログ